鹿児島のお墓とお墓参り

鹿児島と言えば、日本の中でも封建的なイメージがあるが、実際女は男を立てるもの、女は男の言うことに従う(「ぎを言うな」・・・諸説あるが、男の言うことに対して、反対や疑問を呈するな、もしくは議論をするな、屁理屈を言うななどという意味らしい。現代社会では、相当なパワハラワードだが。)という風習は最近まで残っていた。
同様に、祖先を敬うという意識も他の地方にはないほど強く、鹿児島の人は頻繁にお墓参りに行く。鹿児島のお墓は、墓石の周りにお参りのスペースが確保されており、その場所も含めて、一族のお墓のスペースとして家の周りの塀のように囲われている。墓の前庭に小さな木が植えられているところもある。
お墓参りはお盆、春秋のお彼岸は、もちろんのこと、一番驚くのはお正月。お正月にお墓参りに行くという習慣のある地域は、あまりないのではないかと思うが、正月に鹿児島に行くとほぼすべてのお墓に真新しい花が手向けられており、年明けから清々しい気分にさせられる。
おそらく、初詣同様、ご先祖様に新年のご報告とその年の家内安全・一族の安泰を祈念するということであろう。

Related Articles

お墓参りをする目的の決め方

人間は出合いもあれば別れもあるため親族や知人が先立たれることもあり、愛知で評判のいい遺品整理業者に依頼したり、お墓参りをすることで生前のことを思い出すきっかけになります。人生は何年生きるか事前に決められていませんが、お世 […]
Read more

息子を連れてお墓参り

息子を連れて電車に乗ると、お年寄りの女性2人が 「息子夫婦はお盆にも会いに来ないし若い人たちはお墓参りをしなくなった。」という話をしていました。私自身を振り返って考えると、祖父が亡くなって10年が経つのにお墓参りをしたの […]
Read more
Search for: